2019/05/22

新築着工 (阿南の家)


新築工事が着工を迎えました。





リノベーションと違って、更地の状態からスタート。当たり前ですが(;^_^A





建物位置をロープを張って確認。

駐車スペースに車を停めて、
玄関までのアプローチがここ。

正面をみると植物が植わっている。
春に花をみたいなら、桜もいいけど庭木ならアオダモやヒトツバタゴが、人を困らせる虫もつかなくていいと思う。

紅葉を楽しみたいならモミジやカエデ
実をつけるならザイフリボク。


その横には玄関扉
あけると正面に見える廊下には間仕切り建具。
こっちが、シューズクロークでそっちがリビングの入り口。
お客さんも交えて、施工前の位置説明は楽しい^^





さて、まずは基礎工事。





機械を持ち込んで余分な土砂をとって、工事にかかります。










基礎は水平に、
設計図面に記入した高さで施工するためにこんな道具を使います。




黄色い箱の上にレーザーが水平に照射、それが回転します。
離れた場所で受光器を使うと音がなってレーザーの高さを知らせてくれます。


次回は、
基礎工事完了後の予定です^^


いえにわ t.yokozeki






2019/05/13

アフターサービス


最近のブログ更新内容を改めて見直してみました。
工事の進捗状況のはなしばかりでちょっとつまらなかったですね(;^_^A




さて、昨日は引き渡し後のお客様宅へ訪問してきました。
どこのハウスメーカーや工務店さんも行っている引き渡し後の定期点検。


”いえにわ”では庭木の提案もするので植物の手入れの仕方や剪定方法などもアドバイスするようにしています。

それだけだとつまらないので、
プロのカメラマンを呼んで、家族写真を撮るようにしてます。



今日はその紹介。

こちらは、三か月前に引き渡した半田の家のお客さま。




次男のそうちゃんが無事産まれてました♪
家族が増えて家に活気が増したように思う。


家もリノベーションにより一新。これからも幸せの風が吹いてくれたらうれしい。







庭に作ったビオトープはお子さんの遊び場になっていてこれまたうれしい。



これからいろんな昆虫や植物に、
触れる機会も増えて興味を持ってくれるといいなと思う^^







さて、次は上板のお客様。





こちらは庭木の剪定方法をご説明しているところです。

中央がモミジ。
左がアオダモ

どちらも元気に育って枝葉が覆い茂ってます。

とにかく気を付けたいのは、目の高さから枝を切らないこと。
よく箱みたいな形に選定されているのは、目の前にある枝を切るからそうなる。


若くて元気な枝を残して、内側に伸びようとしている枝を切っていくと、そんなにひどいことにならない。

その説明をしているところです^^







小山を作って芝生を植えて。
そこで遊んでくれる姿をみると、やっぱり庭っていいなと思う。













さて最後は、
鳴門で二年前に引き渡ししました新築工事




家が完成した時、
首が座りかけていた、タイちゃんもいまではこんなに大きくなって。


家が建ってそこに住むご家族の成長を見れること、
それにあわせて家も使って、
ご家庭になじんでいく家と庭の姿を見れることも、
作り手としてとても光栄に思う。


ありがとうございます。




いえにわ  t.yokozeki