2019/12/27

マウンテンビューとお守り(徳島の家)


新築中の徳島市W様邸
気づけば棟上げから更新していなかったです(;^_^A




こちらは1階寝室、
断熱完了時




吹付断熱

これからの家づくりに、性能面で一番求められる断熱性はいつも強くお勧めしています。





暖房器具をつければ解決できるのでは?
と聞かれますが、これは間違い。

室内間の温度差と、足元と頭付近で温度が違う温度ムラ。
これがよくないのです。




暖房器具は部屋全体を温めるのに不向きですし、断熱性能が低いと室内で温度が高いところと低いところのムラが発生しやすくなります。

寒い季節、寝室が寒いとなかなか布団から出るのが億劫になりますが、
断熱性能をあげると布団から出やすくなると思う^^





こちらは2階LDK



うん。
温かそう^^




正面に見える窓が南側につけた窓。
それを背にして対面キッチンになります。


天井は勾配天井で、、

見てもらったほうが早いですね(;^_^A







こちらが現在。



大工工事もおわり、
部屋の輪郭もはっきりしました。

キッチンカウンターの腰壁にヘリンボーン
かっこいい!



2階のLDKは床まである大きな窓を設置できなく、部屋が狭く見えてしまうから一工夫

天井は勾配天井、高さが出る。
部屋を広く見せるために窓の大きさと形状にも配慮してみました








映画好きな旦那さんのご要望はTV周辺

こちらはそのTV設置場所になります




TVボード置かずに壁掛け。
機器類はTV周辺におかず、別の収納棚に。

ごちゃごちゃしがちなTV周辺もこれでスッキリ。









W様が、
この土地を気に入った理由がとてもわかるスペースを作りたかったので、提案してみました。


それがこちらです。




ダイニングから見えるマウンテンビュー

窓側には小さなカウンターも設置して小物置いたり、窓越しにコーヒー飲みながら景色を楽しむのもいい、素敵な場所。

遠くには色づいた山の森
手前はもう刈り終わったけど、田んぼが広がる。


春には水が貼られて、夕方はキラキラと映し出す水面の明かりが室内に届く。

初夏には緑色のじゅうたん。

秋には穂を垂らした黄金色の畳
これも夕日をうけて金色に光る。


もちろんカーテンはつけることになるけど、開ける時間がすこしでも長くなればいいなと思って設計してみました。






さて、
工事も終盤に近付くと今まで打合せしていたことを思い出す。

「病院で子どものアレルギー検査をしたら基準値を上回る結果になって。なにか対策したほうがいいですか?」
と奥様。


アレルギーに具体的な対策は難しいけど、
①化学物質の使用軽減。使用する際は基準値以下
②天然材の使用
③換気の向上。風通しの考慮

この3つは特に気を付けて設計している。


①は現在仕上げに使われる住宅建材は基準値以下でないと流通しないので過度な心配はしなくていいと思う。壁面にクロスでなく左官壁などにすると効果がとても見込めるけど、費用がかかる。


②これは床を無垢材に変えることが効果がすぐに出る。
今回も無垢フロアを提案させていただきました。


③間取り計画時に特に重要。風通しは窓の形状でも大きく変わるから、デザインや見た目だけで決めるのはもったいない。




それでも心配な時は、






このピンク色の石こうボードを使うようにしている。
化学物質ホルムアルデヒドを吸着してくれて、人体への影響を緩和してくれる材料ですが、これをしておけば安全ではなく、あくまでも気持ち面への配慮として提案。

「お守り」と思ってくれると嬉しい。




good for living
T.yokozeki