2017/04/28

足場、とったよ!

M様邸 新築工事


外部工事を先行し、

ゴールデンウィークまでに取りたかった足場を無事撤去しました。





ここまでくると作業もぐっと進んだ気がしますね♪



















青空が似合う外観に仕上がって、

庭の工事も完了すればもっと良くなると思う^^




いえにわ工房 Y.T

2017/04/24

仕上げ間近。床工事

K様邸 古民家再生工事

工事の最後に床の仕上材をはるのは、

できるだけ床を傷つけるリスクを減らしたいから、




ここまで来ると、




部屋の輪郭もすっかりできました♪







さて、
床材です。




場所に合わせ、

二種類を提案しました。





まずは、
LDKがこちら



カバ です。

赤と白の色味の違いが魅力的。
たまにみせる年輪の模様もきれいと思う。




玄関と広縁は、




やっぱりヒノキでしょ^^


白くて節目も目立たなく、
とても上品なのが人気。

やっぱり玄関ですから。



フローリングもたくさん種類あって、

無垢材でもユニと呼ばれる、
つなぎ合わせた商品は比較的選びやすいと思う。







さっそく作業にとりかかります。


















完成が楽しみです。





いえにわ工房 Y.T


2017/04/15

これから住宅で一番もとめられるもの


ズバリ。
断熱性能です。


次世代サッシ
次世代断熱工法
次世代、、、


最近よく耳にするメーカーのキラーフレーズ。
「次世代○○」


でも、新築もリノベーションも断熱性能は気にかけている方がいいと思う。




これは天井に吹付け断熱する前。






天井裏に通気スペースを確保のためシートを張って、

















これが吹付け完了








近くによってみましょう





羽毛布団みたい。









さらに近づいてみると




羊の毛みたいです^^






いえにわ工房 Y.T